讃岐うどん

今日は留学には関係ないですが、自分の故郷香川の讃岐うどんについて日英で紹介したいと思います!!!

 
「歴史」
讃岐うどんはなんと空海が804年から806年に讃岐の国、香川県にうどん製法を持ち帰ったとされています。
約300年前の江戸時代からうどん屋は存在したそうです。
讃岐では昔から上質な小麦、そして品質のよいいりこがとれたこと、古代から塩の生産地であり江戸時代から小豆島の醤油が有名であったことなどがあり、また代々農家でうどん製法が伝えられてきた技術があったためであると考えられます。
 
そして忘れてはならないのが、香川県は昔から雨の少ない地域だったため高価なお米の代用品としてうどんが作られてきたそうです。
 
「現在」
香川県にうどん屋は630軒あり人口1万人当たり6軒あるそうです!
値段はなんと200円から食べれる場所があるって驚きですよね:-)
うどん屋の紹介はまた今度で!
 
「History of Sanuki udon」
Surprisingly at 9 century "Kukai" who went to China to learn Chinese Buddhist take the way of making udon to Kagawa from China.
300 years ago there are some udon store in Kagawa.
 
So..why is udon famous in Kagawa???
In Kagawa there have been a good quality of wheat flour which udon noodle made from, dried sardines, salt, and soy sauce since long time ago.
 
And in Kagawa there is a few rain so rice was very expensive. So people in Kagawa often ate udon. It also make udon famous.
 
「Udon of nowadays」
In Kagawa there are 630 udon restaurant. There are 6 udon restaurant per 10000people.
 
And udon in Kagawa price is only 200 yen!
I will introduce good udon restaurant next time.
Bye